BIOS機でMac OSX Snow Leopardを動かしてみる [あれこれ]

 BIOS機でMac OSX Snow Leopardを動かしてみる、と言うことで、あらかじめ断っておくとインストールしたわけではないので誤解のないようにお願いします。どういう事かというとMac機でインストール済みのハードディスクを、接続し直し chameleon, multibeast アプリを使って、自作のBIOS機で動かしたという話です。なので、Mac機が無いとお話ならない話です。それならば、何も自作機で動かす必要なんかないじゃないかと言うかもしれませんが、素直にそうだと思います。ただし、私の場合、RAMメモリだけが問題で今では製造中止でアップルから購入できないと言うことなのです。Apple純正のメモリはなかなか田舎では手に入らないし、ネットで購入するにも信頼筋なのか、そもそもメモリだけ頼むのもなんかもどかしいし、ならば1万円台で買った中古の自作機で動かす事はできないもんかと探したら上記のものに行き当たったわけです。本当に動くの?と思ったものの試す価値はあるかなとやってみました。が、誰かの説明ある通りにはインストールできませんでした。なので、インストール済みのディスクはどうかと試したら、すんなり起動しました。[わーい(嬉しい顔)]動かしてみると肝心のインターネットの接続が忘れた頃につながるというほど、使い物になりません。[がく~(落胆した顔)]?何が悪いんだろうと、試しに multibeast の ethernet 絡みを三つ共インストールしてから起動してみると、ちょっと時間が掛かるものの通常通り使用できました。まあ、メモリは1GB 多い4GB だけですが、ある程度メモリの心配は減りました。がしかし、ディスプレイポートは昔のタイプでデジタルでないせいか、画面サイズが変更できません。面倒なのでディフォルトなのかこれしかない1024 x 768 のまま使っているのですが、このせいか、スクリーンショットのグラブの画像が出てきません。多分アップル仕様のデジタルに増設変更すれば使えるのでしょうけれども、そこまでのやる価値は無いので止めにして、メモリは増設しようとすれば今度はずっと楽にできます。市販の安価な物を選択できるからです。


総括すると、このパソコンは、もともと Linux をUSB接続で起動できるようにと思っていたところに、OS無しとは言え、余りにも安かったので買った物で、予定外と言えば予定外の言わば訳あり品で、最初から付属していた必要の無い部分は外して使っています。例えば外気ファン、ディスクファン。こんなのはノートパソコンを見ればわかる通り無きゃ無いでも支障はないと思っています。なので、主要部分は電源ユニット、マザーボード、CPU, とそのファンだけです。'この Mac について' を見ると画像が取れないので、文字表記だけですがこうなっています。


Mac OS X ; バージョン 10.6.8 ; プロセッサ 2.66 GHz Intel Core 2 Duo ; メモリ 4 GB 664 MHz DDR2 SDRAM です。起動方法は、chameleon (Snow Leopard 10 MBぐらい)をダウンロードしてこれを CD に焼いて、cd 起動から GUI 画面で mac の入ったディスクを選択するだけです。Mac が入っていれば自動認識してくれます。注意として、ノートパソコンでのテストは止めた方が良さそうな気がします。機種によってはファンが回らないケースが出てきそうな気がするし、そうなったら瀑走して何が起るか分からない状態になると思うし、仮に私の情報を見てやってみたら、???とならないようあくまで自己責任でお願いします。そういう人はいないとは思いますが? 因に、これは夢では有りません、現実です。また、この使い方であれば、違法ではなくあくまで個人趣味使用の範囲内で収まる行為だと思っています。逆にアップルがその事を知らないでいたとしたら、お笑いぐさですけどね!


最後にシステム終了は自動では終了しないので、通常終わりそうな頃合いをみてパワーボタンで手動終了するしか無いみたいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

 Mac mini core solo ..MacBook CORE2DUO 2.2.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。